帯広駅から車で約50分の上士幌町にある整骨院です。スポーツ医学と整体の融合で、
急なケガやどこに行っても良くならなかった長年の不調改善のサポートをします。
お気軽にお問い合わせください。
  1. メニュー
  2. 学生コンディショニング

学生コンディショニング

ケガをする前に日頃のメンテナンス・体づくりに!

学生コンディショニング

よくある悩みやご相談


  • 子どもがスポーツをしていてよくどこかが痛いというから心配
  • 自宅や習い事の場ではどうしてもストレッチが足りていないように思う
  • 成長段階で無理させてカラダを壊して欲しくない
  • 活動人数が少ない中でケガしてしまうと試合に出られるか心配
  • 自宅から遠い病院に何回も連れて行くのが大変だから予防の為にたまに通うくらいで済ませたい

お子さまがスポーツをしていると応援したい気持ちでいっぱいですよね。

しかし、なかなかカラダをケアする必要性はわかっても自発的にできる子は少数です。
私たちも自分自身のカラダに細かく向き合っている人は少ないですよね。

でもケガはして欲しくないし、大きなケガをして今後スポーツが満足にできなくなってしまうのも辛い。
それに、少しでも上手になって楽しんでもらいたいと思いますよね。

カラダノ.では、ケガの治療やテーピングなどはもちろんですが、
この「学生コンディショニング」では、
予防医学として日々のメンテナンスでもご利用いただける内容にしております。

「カラダノ.」ができること


  • ケガの予防
  • ケガの治療
  • 柔軟性や競技能力UP
  • 体幹トレーニングなど競技特性に応じた筋力強化
  • フォーム修正
  • カラダの身のこなしなど基礎力向上
ケガをしたり、どこか痛めてなくてもどうぞお越しください!
「カラダノ.」は整骨院なのでケガの治療もできますが、
何より予防として、「ケガをしないカラダ作り」が重要だと思っております。

防げたケガや痛み、たくさんあります。
もう少し柔軟性があれば・・・
もう少し筋肉が柔らかければ・・・
少し疲労を取り除けていれば・・・
もう少し身のこなしがスムーズであれば・・・
もう少し負担のかからないフォームに修正できていれば・・・

そう、実はほとんどが防げるケガや痛みなんです。
だから当院では、
そこにアプローチできるメニューを作りました。
それが「学生コンディショニング」です。

治療家として、スポーツトレーナーとして20年間様々な選手を診てきました。

個々の個性・筋力や柔軟性・発達成長タイミング・競技特性や試合までの期間など
様々なことを考慮してそれぞれに合ったメニューでアプローチしていきます。

学生コンディショニングの流れ(30分枠内の場合)※60分枠の場合、よりトレーニングなどの時間が充実した内容になります

1.問診

気になる部位に関してはもちろん、どういう能力を高めたいか、今わかるカラダの課題などがあればお聞かせください。

普段の練習量や練習メニューなどを知ることからたくさんわかることがあります。

緊張しなくて大丈夫です、できる限りフラットに話せる空間を心掛けております

2.カラダの柔軟性や筋肉の状態、バランスのチェック

普段の姿勢のチェックや簡単な動作をしていただきながら、ご本人でも気づかないカラダの特徴や不具合、

競技特性上のカラダの歪みなどを評価・説明し、今後のどうなっていきたいかなどヒアリングしながらご提案をします。

伸びしろ部分や秘められた能力などが見つかることもあります。


3.個々に合った内容でストレッチや手技などの施術を行ないます

個々に合った内容でストレッチや手技を行ない、カラダを調整していきます。

ここでは、本人も気づかない左右左や重心の位置などもある程度把握できます。
そして柔軟性や筋肉の硬さも改善されます。

4.姿勢改善やバランス能力向上に向けたストレッチやトレーニング

※ここは個々の内容によって変わりますが、必要に応じて必要な内容を実施します。

体幹トレーニングや関節の柔軟性などを高めるのに必要なトレーニングやストレッチ法を一緒に行ないます。
できるだけ、自宅でもできる内容に落とし込んでいきます。

5.練習や自宅でのケアなど、取り入れて欲しい内容をお伝えし、実践できるようサポート

今のカラダの状態をお伝えし、伸ばすべきポイント、改善すべきポイントを理解してもらい

ストレッチやトレーニング方法をお伝えし、課題改善に向けたサポートを行ないます。

※60分枠コースの場合は、より競技特性に近づけたトレーニング内容や細かい姿勢改善に向けた
ストレッチやトレーニングに時間をかけることがさらに可能になります。

学生コンディショニングをおすすめする3つの理由

本人も気づかないカラダのずれや疲労を事前に解消し、ケガ予防につながります

疲労が溜まった状態や関節の硬さがケガにつながりますので、ケアできると未然に防げる確率は上がります。

 

カラダの使い方が変わることで競技能力がUPします

意外とカラダの使い方で左右差があることが多々あります。

今まで使えていなかった部分の動きが変わると足が早くなったり、バランス能力がUPしたりして、
競技能力がぐっと上がることはよくあります。

自分の強みと弱みがわかるようになり、課題が明確になります

カラダの状態がわかるようになり、改善ポイント、伸ばすポイントが明確になります。

また、そこに対してのトレーニング方法やストレッチ方法がわかるようになります。

患者さまからの嬉しい事例


毎回大事な試合前にカラダが痛いと言っていたのに・・・


大事な試合前になると練習メニューもきつくなり、いざという時にひざが痛いと言っていたH君。

カラダノ.で月に数回メンテナンスで通うようになってから、

以前のように痛みは出なくなり、さらに大会での記録も伸びてきました。


本人も親御さんも「遠くの病院に通うこともなくなったし、何より痛みが出なくなったことが有り難い。」

と、教えてくれました。

「成長期だから仕方ないか」なんてあきらめないで、一度学生コンディショニングを受けてみませんか

料金

学生コンディショニング(スタンダード)30分枠内約30分3500円(+税)
学生コンディショニング(じっくり)50分枠内約50分5000円(+税)

※スタンダードコースの初診時の場合は、問診・触診・医学検査などのお時間、ご説明のお時間が入りますので、15分ほどお時間をプラスしてお考えください。

※痛みがある場合など、健康保険適用になる場合は料金がお安くなりますので、まずご相談ください。