帯広駅から車で約50分の上士幌町にある整骨院です。スポーツ医学と整体の融合で、
急なケガやどこに行っても良くならなかった長年の不調改善のサポートをします。
お気軽にお問い合わせください。
  1. メニュー
  2. 保険診療

保険診療

臨床経験20年の医療とスポーツ医学を基に施術いたします。

整骨院

こんな時どうする?

  • ねんざ・骨折・脱臼・打撲・肉ばなれ(子どもの肘が抜けた?肩がはずれた? ← こんな症状ももちろん診させて頂きます)
  • スポーツ外傷やスポーツ障害
  • 朝起きたら、なぜか急に腰が痛くて起き上がれない・・・
  • 昔ねんざした足首がまた痛くなってきた・・・
  • ウォーキングしはじめたら、ひざが痛くなってきた・・・
整骨院では様々なケガや痛みに対応可能ですが、
保険診療と自費診療があります。
主に、痛くなった原因がはっきりわかるような症状に関して保険適応となります。

例1荷物を持った際に腰がギクっとなってから痛くなった。
例2ボールを投げた際に、肩に痛みが走った。
例3朝起きたら腰が痛くて起き上がるのが辛い。


このように、ある程度原因がわかるものに保険が適応されます。

ただ、健康保険内での施術だと患部の応急処置程度の内容となり、
細かな施術まではできません。

  • 例えば、腰が痛くなってしまった場合。
  • 腰が痛くなった原因が太ももの筋肉の硬さだったり、昔ねんざした足首をかばう事で腰に痛みが出ているような場合があります。
その場合
治療1腰まわりの筋肉へのアプローチ
治療2足首の動き改善
治療3太ももの筋肉へのアプローチ
全身の調整痛みの出る場所と、そこにつながる部位の治療と、これから予防により改善されます


しかし、健康保険内での施術だと、腰を中心とした周辺までの処置程度の内容となってしまい、
根本の改善までは踏み込めません。

ですので当院では、根本から施術をしていくことが、

早期改善や再発防止の近道だと考え、

痛みのある患部だけでなく、

痛みの原因を全身のバランスからも追求し、施術にあたります。


その為、健康保険内での施術に加えて、自費整体の施術を合わせて行なうようにしております。
(※施術料金は、保険診療での窓口負担金に加えて自費整体の金額を一部頂戴しております。)
※保険診療+自費整体の場合、通常の自費整体の金額よりはお安くなります。

当院で行なう整体の詳細はこちらをご覧ください。

 


保険診療・料金表


負担割合 初診・再診
(最終来院日〜1ヶ月経過)
                     2回目以降                  プラス自費整体
1割1500円600円+2500円
2割1800円800円+2500円
3割2500円900円+2500円


学生(高校生まで)保険診療に伴うプラスの自費整体料金は1800円(※こども医療証の有無や負担割合により適用不可の場合もあります)

※こども医療証をお持ちの方はそれに準ずる負担金にてご対応させていただきます。自治体によって制度に差がある場合がございます。

ねんざや肉ばなれなどで患部の処置しかできない状況などで、自費整体を必要としない場合は、追加の自費整体の料金はかかりません。

患者さまご自身のご希望により、健康保険範囲内の施術のみの場合、追加で自費整体料金はかかりませんが、あくまでも処置程度の内容となります。

※健康保険での施術は、慢性症状の施術は致しません。

(慢性症状の施術は自費での対応となります。)

 但し、患部のダメージや炎症の影響により、肩こり、慢性腰痛、筋肉痛などの慢性症状に似た痛みがでることも多くあります。

 ご自身で判断なさらずに、ご来院いただき、まずはご相談ください。


ケガではないが、長年の腰痛やひざの痛み、カラダの不調などは保険適応にはなりませんが、
自費診療で細かな評価による全身の調整などにより、整体することが可能です。

※当院には、自費診療を受けに本州(関東・関西)からの患者様も多数お越し頂いております。


また、

交通事故のリハビリ通院も可能

交通事故のリハビリや病院からの転院も可能です。交通事故の場合、患者さまのご負担金は0円です。
ご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡ください。